イベントを読み込み中

< イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

【2025年度第一回】ファシリテーションセミナー ~合意形成の技術~「なぜあんな無駄な会議が行われるのか」

◆本セミナーは、経営層や現場最前線などで今まさに活躍されている、大阪工業大学、常翔学園中学校・高等学校(旧:大阪工業大学高等学校)の卒業生の皆さんに向けて、ビジネスや人脈形成に役立つマッチングの場を提供したいとの考えから常翔学園校友会青年部が企画・運営するものです。

2021年からこれまでに、異業種交流会を4回、女性交流会を1回開催しました。セミナーは今回で6回目の開催となり2025年度第一回目の開催となります。

【ポイント】

・経営者、自営業者、会社員などビジネスを中心にした交流
・ビジネスパートナーの発掘やマッチング
・人脈形成や人材発掘としての活用

異業種交流・マッチングと同時に学びの場の提供として、
ファシリテーションセミナー ~合意形成の技術~「なぜあんな無駄な会議が行われるのか」
を開催します。

セミナー終了後は、参加者との異業種交流の場やセミナー講師との質疑応答の時間として、同セミナールームにて会場21階にてランチミーティングを行います。

なお、ご参加いただけるのは、常翔学園設置校の卒業生のみとなります。
学びを得ながらビジネス交流が図れますので、皆様奮ってご参加ください。

—————開催概要—————

■日時
2025年7月5日(土)
セミナー:11:00~13:00
ランチミーティング:13:00~14:00

■場所
大阪工業大学 OIT梅田タワー 2階 セミナー室204
※正面エントランス右手のエスカレータで2階までお越しください。

■参加費
¥1,000
※ランチミーティング時の飲食費用

■申込期限
2025年6月27日(金) 12:00まで

■備考
セミナー会場の都合上、先着40名まで

—————セミナー内容ご紹介—————

講師 太田 茂春 氏

今回のセミナー内容は以下のとおりとなります。
・ファシリテーションの基礎知識
・ファシリテーションあるある
・合意形成のコツ
・会議でのよくある間違い

今年度からセミナー講師が太田氏となりコンテンツも一新となります。
また昨年度の自己啓発セミナーで得た学びはおおいに活かせる内容となっております。

—————セミナー講師ご紹介——–———

太田茂春(おおた しげはる)氏

1967年生まれ。関西大学商学部卒

総合卸、建築、繊維などの職歴からコンサルティングマインドを吸収
平成12年5月より会計事務所に勤務し独自のコンサルティング理論を構築企業の人事対策などに関与する

その後、
平成13年11月に有限会社ヒューマン・ビーイングを設立し現在までに延べ4,000社の経営課題に携わる
2008年から社長の学習塾「楽商実践会ビジネス一歩」を開設

YouTube「おおたしげはるch」を開設
【主な仕事として】

・経営者の勉強会&コミュニティ「ビジネス一歩」主宰
・社長/企業の家庭教師 、コンサルティングやメンタルサポートや業績アップのご相談(個別契約)
・カウンセリング メンターサポート「あなたの伴走者」
・YouTube 「経営者は孤独だ!」チャンネル開設
・ラジオパーソナリティをつとめていたことも!
※ならどっとFM 78.4Mhz)

 

【初めてのご参加で「常翔学園校友会 行事申込システム」への校友登録がまだの方へ】

この画面下部の 校友登録はこちらから より 新規校友登録 をお願いします。

 

【初めてご参加の方は必ず下記をお読みくだい】

異業種交流会は様々な所で開催されており、特に経営に携わられている方は参加された経験がある方も多いのではないでしょうか。
従来型の異業種交流会では、参加者の方々の業種や経歴などは事前に情報を入手することができずに、参加当日に初めて判明することがほとんどだったと思います。
また、参加者の業種・経歴などは名刺交換のみや立ち話程度からしか入手できず、名刺交換や参加者全員との交流、マッチングが難しかった・・・というのが実感ではないでしょうか?

我々常翔学園校友会青年部では、従来型の異業種交流会でのマッチングで感じるところの「ギャンブル」的な要素をできるだけなくそうと考えました。そこで、異業種交流会を開催すると同時に、事前に参加者の方々から情報をできる限り開示していただければと思います。そして、参加申し込みしていただいた方限定で開催当日の朝から、参加者全員の情報を相互に閲覧できるようなシステムを提供します。

当日の異業種交流会までに参加者の情報を事前閲覧し、交流会当日は参加者各々の目的にあった方とマッチングできるかと思います。また常翔学園校友会主催ですので、参加者は常翔学園卒業生のみとなります。校友であり先輩・後輩の間柄で従来の異業種交流会では体験できない、既に「関係性」が構築されている画期的な異業種交流会です。

是非、この異業種交流会をご参加ご活用いただき、様々なマッチングや意見交換を行っていただければと思います。

 

【参加者の方へ】

以前に参加し人脈形成できた!校友会で学びがあった!
など同級生・先輩・後輩へこの校友会イベントを口コミやご自身のSNS等でどんどんアピールをお願いします。

イベント出席メンバー
市村 崇
市村 崇
摂南大学 2004年
工学部電気工学科
森田 康平
森田 康平
大阪工業大学 2012年
情報科学部情報システ…
株式会社ピーアンドアイ
溝上 哲也
溝上 哲也
大阪工業大学 1992年
工学部電子工学科
弁理士法人バリュープ…
金子 秀樹
金子 秀樹
大阪工業大学 1979
工学部 電子工学科
ニホンサテク株式会社
堀井 敬太
堀井 敬太
常翔学園高等学校 2012
普通科
株式会社 堀井建設
上堅 宏一
上堅 宏一
大阪工業大学 2000年
工学部 電気工学科
妹尾 恵里
妹尾 恵里
大阪工業大学 2023,3卒
大学院 知的財産研究科
上村 哲也
上村 哲也
大阪工業大学・1994年
工学部・土木工学科
小野田ケミコ株式会社…
柿田 修平
柿田 修平
2013.3月卒
工学部環境工学科
小髙 昌彰
小髙 昌彰
大阪工業大学1974
工学部 土木工学科
佐山 卓也
佐山 卓也
大阪工業大学 1985年、…
電子工学科、電気電子…
能勢 豊一
能勢 豊一
大阪工業大学・1973
工学部・工業経営学科
二谷 伸哉
二谷 伸哉
大阪工業大学 2004年
工学部 電気電子シス…
みくに合同会社
小濱田 博幸
小濱田 博幸
大阪工業大学 2016年
専門職大学院 知的財…
上田 吉秀
上田 吉秀
大阪工業大学1998 年
工学部電気工学科
北川 信彦
北川 信彦
大阪工業大学 1999年
工学部 電気工学科
有限会社 ビジョン北川
西形 達宗
西形 達宗
大阪工業大学 大学院…
知的財産研究科
村田 千代
村田 千代
大阪工業大学 大学院・…
知的財産研究科
田口 良樹
田口 良樹
大阪工業大学・1999年3…
工学部・電子工学科
OKIソフトウェア
滝井 稔元
滝井 稔元
大阪工業大学 1993年
工学部・経営工学科
渡邉 圭史
渡邉 圭史
大阪工業大学 1992年
工学部 土木工学科
中谷 弘道
中谷 弘道
大阪工業大学 1993年
工学部 建築学科
吉井鉄工有限会社
村上 真知子
村上 真知子
大阪工業大学 2002年度
工学部 建築学科
宮川 友希
宮川 友希
大阪工業大学大学院 2…
知的財産研究科
京立商事株式会社
村上 修
村上 修
大阪工業大学 1986年(…
工学部 土木工学科
 
参加上限:40名
開催日
2025年7月05日
開催時間
11:00〜14:00
開催場所
大阪工業大学 OIT梅田タワー
大阪府大阪市北区茶屋町1−45
[GoogleMap]
参加費用
1000円
主催者
常翔学園校友会 青年部

詳細

日付:
7月5日
時間:
02:00 〜 05:00
費用:
1000円
イベントカテゴリー:

主催者

常翔学園校友会 青年部
電話:
06-6955-6662
メール:
office@joshoaa.jp
サイト:
主催者 のウェブサイトを表示

会場

大阪工業大学 OIT梅田タワー
日本 大阪府大阪市北区茶屋町1−45 + Google マップ

校友登録済みの方のみ出席登録が可能です。