トップページ > 全国支部交歓会 > 年度別報告 > 大都市行脚の最終章、総会・全国支部交歓会を名古屋で開催!!

大都市行脚の最終章、総会・全国支部交歓会を名古屋で開催!!

2025年度総会・全国支部交歓会が2025年11月15日(土)、名古屋東急ホテルで開催され、気候も良く少し暖かい日差しのなか、ご来賓含め全国から約300名が参集しました。

総会では平岡総務部長司会のもと、溝口会長が配布資料について説明・報告され、総会を終えました。

司会を東野事業副部長に引き継ぎ、全国支部交歓会の始まりです。芝本事業部長の元気な開会宣言のあと、ふたたび会長が登壇され挨拶と共に、校友でもあられる学園の西村理事長が『旭日中綬章』を受章されたことの報告があり、来場者全員が拍手により祝しました。
ご来賓を代表して西村理事長からご祝辞を頂戴し、幹事支部の多々内・愛知県支部長から歓迎のご挨拶がありました。同氏は徳川家康の生誕地・岡崎市出身・在住のゆかりから、参加者へのお土産にと「家康のピンバッジ」を提供されるという計らいをいただきました。

そして、待ちに待った乾杯の時。中田副会長の力強いカンパーイ!!の発声で開宴。

中盤、賑やかに盛り上がる会場に、さらに拍車を掛け田村事業副部長の掛け声でアトラクションが始まります。今回は名妓連組合による舞踊の披露です。一番の見どころである【金の鯱】には、カメラやスマートフォンを持った方々が舞台前に集まって撮影されていました。

恒例の青年部の支部紹介では、新たに加わったメンバーと共に大きな声で支部名をお呼びし、各支部ともに大きな掛け声と大きな万歳でお応えいただけ大盛況でした。

宴も終盤になり来年の全国支部交歓会の開催地の発表です。ドラムロール効果音のあと奈良県での開催が発表され、愛知県支部・多々内支部長から溝口会長を介して奈良県支部・梶本支部長に伝統の「熊手」が引き継がれました。

最後に廣嶋副会長の、名残惜しい中締めのご挨拶のあと、校友会の歌「さぁ、手を振ろう」の合唱では会長を始め、ご来賓の登壇で大合唱。皆で大きく手を振って散会となりました。

来年は関西・奈良県での開催となります。ぜひ、お誘い合わせのうえご参加くださいますようお願いします。

ギャラリー

全国支部交歓会のあしあと

年度 開催地 参加人数
2025年 名古屋東急ホテル 298
2024年 ホテルニューオータニ東京 335
2023年 ホテルニューオータニ博多 298
2022年 ホテルニューオータニ大阪 528
2019年 ANAクラウンプラザホテル金沢 360
2018年 札幌グランドホテル 257
2017年 リーガロイヤルホテル 678
2016年 高知・三翠園 432
2015年 ホテルオークラ神戸 653
2014年 ホテル松島大観荘 328
2013年 岡山国際ホテル 451
2012年 大阪リーガロイヤルホテル 649
2010年 鳥羽シーサイドホテル 420
2009年 ハウステンボス 383
2008年 玉造温泉 380
2007年 ホテルニューオータニ大阪 740
2006年 リーガロイヤルホテル京都 519
2005年 道後温泉 343
2004年 宇奈月温泉 315
2003年 熱海温泉 289
2002年 大宮総合体育館 464
2001年 奈良 461
2000年 安芸宮島 426
1999年 指宿温泉 472
1998年 洲本温泉 366
1997年 大宮総合体育館 523
1996年 白浜温泉 343
1995年 山代温泉 338
1994年 三谷温泉 279
1993年 神戸 469
1992年 大宮総合体育館 601
1991年 別府温泉 430
1990年 宝塚温泉 505

※参加人数には、校友のお連れ様も含まれます。